皆さんこんにちは!
ドラッカー教授は「言葉は道具である」といいます。
「言葉は道具」。
皆さんは「成果」という言葉をどう解釈していますか?
「貢献」という言葉、「責任」という言葉をどう解釈して『経営者の条件』を読んでいるでしょうか。
ドラッカー教授の著書を読むときに「言葉」に焦点を合わせ、定義づけをしていくとぐっと読みやすくなるのです。
言葉が定義されているからこそ、言葉を道具として使います。
言葉は丁寧に扱えば扱うほどその効果はスゴイと思います。
『人生を変えるドラッカー』の中で読書会のシーンがときどき出てきますが、その主宰者東堂先生は「ドラッカーの言葉」の説明をよくしています。
今週からはそれらを一つずつピックアップして東堂先生による言葉の解説を確認していきましょう!
ますます言葉を道具として使えるようになっちゃいますね☆
東堂先生による【ことば解説】「1.『知識労働者』の定義」
ドラッカーは『経営者の条件』の中で、「成果をあげる5つの能力」について書いています。
「成果をあげる5つの能力」
1)汝の時間を知れ
2)貢献に焦点を合わせる
3)人の強みを生かす
4)最も重要なことに集中する
5)成果をあげる意思決定をする
ドラッカーのセルフマネジメントではこの5つの習慣的能力を身につけるんでしたね。
ではそもそもなぜ現代社会で働く私たちがそれぞれ自身をマネジメントする能力を身につけなければならないのでしょうか。
その答えはぜひ『経営者の条件』をじっくり読んでそれぞれの答えを見出してほしいですが、
簡単に言うと、「肉体労働者の時代」から「知識労働者への時代」への変化が背景にあります。
今を生きる私たちは誰もが「知識労働者」である。
このことを認識するところからドラッカーのセルフマネジメントは始まります。
なのでとても大切な言葉ですね。
「知識労働者」。
ところでどんな意味に解釈していますか?
知識を使って労働する人?
それってどんなこと?
意外とあいまいに受け取っているかもしれません。
ここはぜひ、『ジンドラ』の東堂先生に解説してもらいましょう☆
ー以下引用ですー(一部省略して抽出し、あるいは新規追加しています)
「さて、『知識労働者』はドラッカーを読むうえでカギとなる言葉なので、少し解説しましょう。英語でいえばナレッジワ-カー。その反対の概念として『肉体労働者』があります。英語だとマニュアルワーカー、つまり指示、命令に沿って働く人々のことです」
・知識労働者(ナレッジワーカー):自ら考え、行動し、成果に貢献する。
・肉体労働者(マニュアルワーカー):指示、命令に沿ってマニュアル通り働く。
東堂はホワイトボードに几帳面な字で書いて、こう説明した。
「ドラッカーは肉体労働者の仕事はカウントできるが、知識労働者は成果を把握しづらいと言います」
「自らが知識労働者であると認識し、自分をマネジメントする必要があることを意識することから、成果をあげる人物になるための道が始まります」
「ドラッカーは『知識労働者が成果をあげなければならない時代が来た』と言います。昔は肉体労働者の生産性を高めることができれば、社会として問題はなかった。しかし、いまや誰もが知識労働者である。まず、自分自身が知識労働者だと気づくこと、そのような人が増えることが、現代の課題だとドラッカーは指摘したわけです」
引用を終わります。
「言葉」の意味を理解すること、とても大切ですよね。
特に「知識労働者」という言葉はとても重要で、このことを正確に理解しているかどうかで『経営者の条件』の読み方が変わってくるような気さえします。
言葉を一つ一つ丁寧に解釈して、ドラッカーを読んでいきましょう。
次回も東堂先生の「ことば解説」です☆
お楽しみに!
●皆さんはご自分の「強み」をご存知ですか?
自分の強みを知ることにご興味のある方は私の個人ブログとなりますがこちらの記事もご参照ください。
吉田麻子ブログ
※↓↓↓当たる!自分がわかる!とご好評をいただいております↓↓↓
「7色で強み診断!(お問い合わせ多数につき、まとめ記事アップしておきます)」




最新記事 by 吉田麻子 (全て見る)
- 著者が語る『人生を変えるドラッカー』を100倍生かす方法!読書会ファシリテーター東堂先生による【ことば解説】「30.『実践』の定義」 - 2020年4月11日
- 著者が語る『人生を変えるドラッカー』を100倍生かす方法!読書会ファシリテーター東堂先生による【ことば解説】「29.『真摯さ』の定義」 - 2020年3月27日
- 著者が語る『人生を変えるドラッカー』を100倍生かす方法!読書会ファシリテーター東堂先生による【ことば解説】「28.『意見の不一致』の定義」 - 2020年3月13日
- 著者が語る『人生を変えるドラッカー』を100倍生かす方法!読書会ファシリテーター東堂先生による【ことば解説】「27.『一般的な問題と例外的な問題』の定義」 - 2020年3月6日
- 著者が語る『人生を変えるドラッカー』を100倍生かす方法!読書会ファシリテーター東堂先生による【ことば解説】「26.『自己開発』の定義」 - 2020年2月28日