〜ナレッジプラザ との出逢い 〜2012年
突然の函館への異動命令。単身赴任。。。
売上を上げれば何をやってもいい。。本社にいる頃、独学で学んだはずドラッカーマネジメント。3年間は手も足も出なかった。。
「ジャックをロックで!」
ジャックダニエルをロックグラスで朝まで飲む。これが日課だった。偶然入った若者が経営するバーの店長がミュージシャンだったこときっかけに、語りながら飲む酒に癒される毎日。いつの日頃からか、私のことを「トメさん」と親しく呼んでくれるようになっていた。
そんな毎日がつづいたある日、その若者経営者たちが事業活動のプレゼンするというので応援へ行くことに!
「ワクワクさまです〜!」
「???」
会場に入るやいなや、イカの帽子を被った謎の主催者(笑)。。それがナレッジプラザ の皆さんだった。
この日はナレッジプラザが主催する「ドラッカー読書会」のビジネス塾だったのだのだ。
なんか楽しそう。。
わけもなく、二次会まで参加してナレッジプラザ への入会を決意したのであった。
つづく。。


The following two tabs change content below.
五月女 圭司
『人生を変えるドラッカー』を読んで「人生は変えられるよ!」と、神さまの声が聞こえ、ドラッカー教授の「ことば」を師匠として日々チャレンジを続けています。私のミッションは「人」と「音楽」と「ドラッカー」をつなぐこと。
“ My mission is Harmonize “
みんなが心から笑顔でいられるために、出逢った全ての人とハーモナイズしていきます。
【何によって覚えられたいか?】
「いつも笑顔でチャレンジしている人」と覚えられたい!
最新記事 by 五月女 圭司 (全て見る)
- Help me Peter ! こんなときどうするの?「とめさん流ドラッカーの学び方」セルフマネジメントの極意(第9話)強みとは何か?強みの正体? - 2020年5月20日
- Help me Peter ! こんなときどうするの?「とめさん流ドラッカーの学び方」セルフマネジメントの極意(第8話)ドラッカー・ワークショップ ツアー(後編) - 2020年3月22日
- Help me Peter ! こんなときどうするの?「とめさん流ドラッカーの学び方」セルフマネジメントの極意(第7話)ドラッカー・ワークショップ ツアー(前編) - 2020年3月15日
- 人生100年時代の先人:続・絵で見るドラッカーの人生(魂よ永遠に)【2019年】(2006年〜) - 2019年12月27日
- やってみた!絵で見る『The Effective Executive』(英語版)英語で感じるセルフマネジメント (第3話)Knowledge workers - 2019年12月25日