〜成果をあげるためには〜 2018年
はじめてドラッカーと出逢ってから10年。
読書会ファシリテータになって、全く違う世界が見えてきました。私の中で「ぐるぐる」していたものが、ドラッカー読書会を通してスッキリ。
成果をあげる能力は習得できる
ドラッカーの学び、読書会で使用する『経営者の条件』は経営者だけのものではありません。ミュージシャンも、アーティストも、MCさんも、組織に属している人も、個人事業主の方も、学生さんも、高校野球部の女子マネージャも。。
人と関わって生きていく人、成果をあげたい「万人」の方へ贈るギフトなのです。
強みとは何か?
貢献とは何か?
成果とは何か?
ドラッカー読書会を通して、参加者の皆さんと一緒に学びたい。ドラッカーの「ことば」を現場に持ち帰り、実践して成果をあげませんか?
そして美味しいお酒を飲みましょう(笑)
先輩ドラッカー読書会ファシリテータにはギタリストの方、ミュージシャンが多いことにも感激。そして楽しい〜♫
ドラッカー読書会『実践するマネジメント読書会🄬』との出逢い。そして読書会ファシリテーターとの出逢い。私はファシリテーターとして己もドラッカーの「ことば」を通して学び、人でも多くの方々にドラッカーのことばをお伝えしたい。理解ではなく実践するために。
成果をあげる能力は習得できる!いや、習得しなければならない!
第2幕 未来編につづく???たぶん。。(笑)
五月女 圭司
最新記事 by 五月女 圭司 (全て見る)
- Help me Peter ! こんなときどうするの?「とめさん流ドラッカーの学び方」セルフマネジメントの極意(第9話)強みとは何か?強みの正体? - 2020年5月20日
- Help me Peter ! こんなときどうするの?「とめさん流ドラッカーの学び方」セルフマネジメントの極意(第8話)ドラッカー・ワークショップ ツアー(後編) - 2020年3月22日
- Help me Peter ! こんなときどうするの?「とめさん流ドラッカーの学び方」セルフマネジメントの極意(第7話)ドラッカー・ワークショップ ツアー(前編) - 2020年3月15日
- 人生100年時代の先人:続・絵で見るドラッカーの人生(魂よ永遠に)【2019年】(2006年〜) - 2019年12月27日
- やってみた!絵で見る『The Effective Executive』(英語版)英語で感じるセルフマネジメント (第3話)Knowledge workers - 2019年12月25日