とある、セミナー会場で彼女と出会いました。
私は、開始時間のギリギリに駆け込むタイプ😮この日も、セミナーの開始ギリギリに駆け込みました。
(*´ω`*)…ついた。
その日は、岡山では珍しく雪が降っていた寒い寒い日。🌁⛄🌁
地元なのに迷子になり(…方向音痴なのです)早めに出たのにギリギリになんとか滑り込み、空いていた席に座った隣に彼女がいました。
隣で一緒にワークをしたり、話をしたり、お昼ごはんを食べてるうちに…
この子は、私より若いのに…
なんてしっかりしてるんだ✨と感動✨
改めてご飯に行くことを半ば強引に約束してもらいます(・∀・)人(・∀・)
これは、岡山の読書会を立ち上げくれた山内さんとの出会いです✨╰( º∀º )╯
その頃の私は、仕事も長くは続けてきたけど…思うようにいかず。プライベートもなんだか上手くいかず…。
35歳ぐらいになると、なんとなく人生決まるよね。って誰か言ってたなぁ…
なんて、いろんなことを無理やり納得させようとしてた時期でした。
話を聞くと、
仕事を辞めて独立しようととしてる。なぜか?叶えたいものがあるから✨
と彼女は答えてくれました✨
どうしたらそんなことを考えれるようになるの?…なんでなんで??😮✨
そうすると…
『人生を変えるドラッカー』
(著作:吉田麻子先生は読書会の大先輩です✨)
という本を渡してくれました✨
この本の中に出てくる読書会。
実際にある読書会なんです✨
いろんな人が、学ぶこの読書会。
経営者の人や会社員。そして、様々な職種の人が共に学ぶ素敵な読書会(*´∇`*)
ゆかりさんもぜひ!✨きっと、必要な学びになるはず✨
🤔読書会?!
…読書が苦手なんだけどなぁ😟…。
しかも、なぜ読書会なのかも全く意味がわからない🙁??笑
それでも、山内さんの魅力に引き込まれてプレ読書会の参加申し込みを決めます。
私は、変わりたかったのかもしれません(*´∇`*)
彼女のように叶えたいもの(自己実現)を見つけてみたかったんだとおもいます✨
実践するマネジメント読書会🄬
ここでは、いろんな人との出会いがあります✨(・∀・)人(・∀・)
ドラッカーのマネジメントをベースに共通言語があり、ぶれない原理原則がある。いろんなセミナーに参加したことがありましたが…
こんなに、人から影響を受けたことは初めてでした✨
なぜなのか?
そこでの学びは情報だけで終わらないから✨
学びを実践することで、自らの知識、強み、経験にしていくスタイル✨╰( º∀º )╯✨
この読書会に参加してる人たちは…
ドラッカーのマネジメントを実践する実践者の集まりなんです✨
ドラッカーもマネジメントも全く知らない私。そんな私でも、すぐに実践者に🤗🎶
岡山の読書会も一期目がスタートし…
実践していくこと失敗も沢山ありました🤔💭
ドラッカーの言葉にある
「予期せぬ成功、予期せぬ失敗」
実践することで得られること、
いや、実践でしか得られないことがあること!を知りました✨
私に、ドラッカーと引き合わせてくれた山内さんとの出会いは宝物です✨
そして、ここから出合った、ドラッカーのマネジメントを実践する先輩達✨
そして、共に学ぶ仲間✨
私とドラッカーとの出会い✨
私が、読書会に参加したきっかけのお話でした✨

yukari1222

最新記事 by yukari1222 (全て見る)
- 番外編(ひとつの夢を叶えてみたら✨マネジメント視点で見えきた、仕事の設計ってこういうことなのか!) - 2019年11月26日
- 【歯科衛生士である私が学び皆さんに伝えたいドラッカーさんのマネジメントの教え 第30回】ドラッカーが教えてくれた会社を辞める決断をするとき、大切にするべきもの - 2019年11月18日
- 【歯科衛生士である私が学び皆さんに伝えたいドラッカーさんのマネジメントの教え 第29回】すぐに理解しなくてもいい、実践することはじめてわかること - 2019年10月13日
- 【歯科衛生士である私が学び皆さんに伝えたいドラッカーさんのマネジメントの教え 第28回】成果仮説を立てること。廃棄は必ず必要になる! - 2019年9月8日
- 【歯科衛生士である私が学び皆さんに伝えたいドラッカーさんのマネジメントの教え 第27回】顧客を知れ。ってこういうことか!? - 2019年8月12日