歯科衛生士である私が学び皆さんに伝えたいドラッカーさんのマネジメントの教え シリーズ一覧
切れないノコギリは役に立たないし
書けない鉛筆も道具として役に立たない…
組織は、機能する社会の鍵になる✨
組織は道具なんだよ?
組織に使われるっていう人もいるけど…
道具に使われてるってへんてこだよね?道具は自分で使いこなさなきゃ✨
組織は道具
世の中のためになる、役に立つ働きをする組織は世の中の道具であり
そこで働く人たちにとっても
人生を豊かにしてくれる道具なんだということ。
自分の自己実現を叶えてくれる道具なんだということ。
まず、始めに読書会で教えてもらったことでした✨
私は、組織で働くことは
自分の意見をもつことも、
選択の自由も、
想像力を刺激されることも、
無くなることだと思ってました。
ドラッカーのマネジメントには…
『経営者の条件』
第7章成果をあげる意思決定とは
正しい意思決定の要件 の中にある
「意見の不一致を必要とする」
ここには、意見の不一致を必要とする3つの理由が記されています。
第1に、組織の囚人になることを防ぐ
第2に、選択肢を与える
第3に、創造力を刺激するから
とかかれています。
初めてここを読んだとき…
全く難しくてわかんない!ってなりながらもなんだか、心に引っ掛かってたものが文字にされてるようで何度も読み返したことを覚えてます。
ドラッカーは、
機能する社会にするためにも
組織をマネジメントすることが鍵になると教えてくれました。
私たちは、自分の人生を、
自ら考え行動し決定していくことができること✨
組織で働くことで、
成長の機会を得ることができ
経験する場を得ることができ
一人の力、一人で出来る可能性を
組織という道具を使いことで大きな成果につなげていけること✨
だから、組織で働く私たちは
組織という道具を、使いこなしていかなくてはいけないんだ✨
(๑°ㅁ°๑)‼️✧
この本を読み出した頃、
マネジメントって、上手く人をマネジメントするとか、上手く仕事のマネジメントすることか、そんな話だとおもって、
この本からどうにか答えを見つけだそうと、読んでいたとおもいます。
理解できずとっても読みにくい!(そんな方法は、書いてないんです…(๑°∀°๑))
組織は道具✨
この事が、ストンと自分の中で理解できたとき✨読み方がすごく変わっていきました✨
患者さんにも、よくこの話をします✨
入れ歯が合わんのよ~(*T^T)
やから、もう使いたくないわぁ。。。
といわれたときでした。
入れ歯は道具ですよ!
あなたの無くなった歯の替わりに
サポートしてくれる道具なんです✨
だから、調整してトレーニングして
上手く使いこなしていかなきゃいけないんです✨
あなたの健康を助けてくれる、大切な道具なんです✨
んーーーー。なら、気長に使えるようになるように練習せんといけんね?
道具は、何かの役に立ち、
便利にしてくれる
豊かにしてくれるもの
役に立てない、もしくは、用途にあってないなら、役割にあった別のものを選ばなくてはいけない。
入れ歯の話をしながら、
そうだな、道具って自分で使いこなすんだなっと納得した話でした(^-^)
組織という道具を上手く使いこなしていくためマネジメントを学んでみませんか?

yukari1222

最新記事 by yukari1222 (全て見る)
- 番外編(ひとつの夢を叶えてみたら✨マネジメント視点で見えきた、仕事の設計ってこういうことなのか!) - 2019年11月26日
- 【歯科衛生士である私が学び皆さんに伝えたいドラッカーさんのマネジメントの教え 第30回】ドラッカーが教えてくれた会社を辞める決断をするとき、大切にするべきもの - 2019年11月18日
- 【歯科衛生士である私が学び皆さんに伝えたいドラッカーさんのマネジメントの教え 第29回】すぐに理解しなくてもいい、実践することはじめてわかること - 2019年10月13日
- 【歯科衛生士である私が学び皆さんに伝えたいドラッカーさんのマネジメントの教え 第28回】成果仮説を立てること。廃棄は必ず必要になる! - 2019年9月8日
- 【歯科衛生士である私が学び皆さんに伝えたいドラッカーさんのマネジメントの教え 第27回】顧客を知れ。ってこういうことか!? - 2019年8月12日