第1章「成果をあげる能力は習得できる」(その5)
成果をあげる能力は習得できるか
成果をあげる能力は習得できるか?
ドラッカー教授の問い。「はい!できます!」。でもトレーニングが必要らしい。理解しただけでは、能力は使いものにならないから…。
車の運転と同じ?実際にハンドルをにぎって、車を運転して街へ出る。高速道路に乗って遠いところまでドライブする。
成果をあげる能力も、習慣になるまで繰り返し、繰り返し使う。使っていくと、周りに色々な変化が起こってくる。というか、自分自身が変わっていくからだと思う。
『経営者の条件』の第1章は「成果をあげる能力は習得できる」ということが書かれている。しかも、天才ではなく凡人が、この能力を身につければ、誰でも成果をあげられちゃう。
第2章からは、成果をあげる習慣的な能力について、一つづつ紐解いていきます。
まずは「時間管理」だっ!私の時間を奪わないで〜っ!!!(笑)
(つづく)
前回まで


The following two tabs change content below.
五月女 圭司
『人生を変えるドラッカー』を読んで「人生は変えられるよ!」と、神さまの声が聞こえ、ドラッカー教授の「ことば」を師匠として日々チャレンジを続けています。私のミッションは「人」と「音楽」と「ドラッカー」をつなぐこと。
“ My mission is Harmonize “
みんなが心から笑顔でいられるために、出逢った全ての人とハーモナイズしていきます。
【何によって覚えられたいか?】
「いつも笑顔でチャレンジしている人」と覚えられたい!
最新記事 by 五月女 圭司 (全て見る)
- Help me Peter ! こんなときどうするの?「とめさん流ドラッカーの学び方」セルフマネジメントの極意(第9話)強みとは何か?強みの正体? - 2020年5月20日
- Help me Peter ! こんなときどうするの?「とめさん流ドラッカーの学び方」セルフマネジメントの極意(第8話)ドラッカー・ワークショップ ツアー(後編) - 2020年3月22日
- Help me Peter ! こんなときどうするの?「とめさん流ドラッカーの学び方」セルフマネジメントの極意(第7話)ドラッカー・ワークショップ ツアー(前編) - 2020年3月15日
- 人生100年時代の先人:続・絵で見るドラッカーの人生(魂よ永遠に)【2019年】(2006年〜) - 2019年12月27日
- やってみた!絵で見る『The Effective Executive』(英語版)英語で感じるセルフマネジメント (第3話)Knowledge workers - 2019年12月25日