本サイト「Dラボ」の運営組織のひとつ、有限会社ナレッジプラザが主催する「ビジネス塾」。札幌で開催された「第3回札幌ビジネス塾&交流会」をレポートしよう。
会場は札幌市中心部より少し南側にある「プレミアホテル中島公園札幌」。旧ノボテル札幌。
2Fがビジネス塾会場。場所を変えて、交流会も行われる。
受け付け。会員は名札カードを受け取って入る。
会員以外はセミナー6,000円。交流会は4,000円だ。
開始前。寸暇を惜しんでPC仕事をする参加者。
今回はナレッジプラザ塾長でもある佐藤等さんが先に登壇。
「ライフシフト〜100年時代の人生戦略」をテーマにお話された。
本日の講師である株式会社ピーオーピーオリジンの代表取締役である沼澤拓也さんに壇上へあがってもらい、公開インタビューが実施された。
人生のステージが変わる移行期において、沼澤さんの見えない資産にはどんなものがあったのか。
興味深い、問いと答えが聞かれた。
第2部。本日の講演。
「自社の強みが生む新たな売上を発見する」と題して、沼澤さんのセミナー。
POPとは?に始まり、POPは、見えていない商店・商品などの資産を見える化する道具であるというお話。
キャッチコピーを超える”いちコミ”というオリジナルの概念を紹介。
12のメソッドの中から数個を紹介し、各自のワークを実施した。
講師の沼澤さんを囲んで。当サイト・Dラボ執筆陣による記念撮影。
左から、広田まゆみさん。布田ゆかりさん、矢部千尋さん。
本日の講師・沼澤拓也さん、佐藤等さん、今井孔太さん。
なんと、矢部さんは神奈川県茅ヶ崎市から参加された。
ありがたい。


最新記事 by 花岡 俊吾 (全て見る)
- どんな人でもドラッカーのことばにふれて、ちょっと挑戦して少し成長する。学びが活きる場を東北各地につくりたい〜青森の瀬川智美子さん - 2020年11月26日
- 『ドラッカーを読んだら会社が変わった!』本のCD版が発売、著者佐藤等さんの声解説とDVDの付録付き! - 2020年11月16日
- 動画講座「ナレプラチャンネル」、「『原理のマネジメント』入門の入門」〜学生起業家・三木智弘さん対談編その1 - 2020年11月9日
- ビジネス塾オンライン11月30日は「タイムマネジメントのすすめ〜マンダラ手帳の使い方〜」 - 2020年11月4日
- ドラッカーを学ぶ野村文吾社長率いる「十勝バス」が第74回「北海道新聞文化賞」を受賞! - 2020年10月30日