この事例を、毎日頑張っている営業マンと、そのマネジャーに送ります。
タイトルは「トップセールスのセルフマネジメント」ですが、
若手営業マンをまとめるマネジャーの事例もあげています。
中心となっている事例は、全国でもトップクラスの営業マンのお話ですが、
入社3年目の営業マンの「定着」と「育成」のために行った
(1)時間の記録と(2)その分析 のミーティングという事例についても触れています。
重要なポイントは、あくまでも「セルフマネジメント」を軸にすることに徹することです。
この事例から、まずは「セルフマネジメントの入り口となる時間管理を始めてみよう」
と思っていただけるとうれしいです。
16分程度の動画となっています。
The following two tabs change content below.


最新記事 by 清水祥行 (全て見る)
- ドラッカーマネジメントの中核―自分の強み(長所)の見つけ方/自分を生かすトリセツのつくり方【第10回】強み同士の人事を行う - 2019年2月5日
- 本当に学びたいのなら、実践した人に学べ!『全国実践者報告会2018』 - 2018年11月8日
- ドラッカーマネジメントの中核―自分の強み(長所)の見つけ方/自分を生かすトリセツのつくり方【第9回】止まらなくなる語り - 2018年10月11日
- ドラッカーマネジメントの中核―自分の強み(長所)の見つけ方/自分を生かすトリセツのつくり方【第8回】MYブームからワークスタイルをさがす - 2018年9月29日
- ドラッカーマネジメントの中核―自分の強み(長所)の見つけ方/自分を生かすトリセツのつくり方【第7回】”アタマを使う仕事”は遊びと紙一重(頭が働き始めるツボ) - 2018年9月17日