引用画像:wikipedia
ジャック・ウェルチ(1935~ 2020年)は「ゼネラル・エレクトリック(以下GE)」の会長兼CEOとして活躍した人物である。
GEの創業者は発明王ことトーマス・エジソン。創業時は白熱電球の製造会社で、その後は統合電機メーカーとして世界に名をとどろかせることになる。
1960年にGEに入社したウェルチは、わずか12年で副社長にのぼりつめた。1979年には副会長、1981年にはGE社の会長兼CEOとなる。平社員からの大出世劇は、まるでアメリカ版の島耕作。
CEO就任直後に、経営学やマーケティングでも有名な「一位二位戦略」を展開。成果のでない部門は次々に閉鎖・売却を行い、業績を上げていった。その剛腕っぷりから、「ニュートロン(中性子爆弾)・ジャック」と呼ばれるようになる。
ウェルチのリーダーシップ論「4E」
ウェルチはリーダーシップに必要な条件を4つの「E」と定義した。
ドラッカーとウェルチの会話から生まれた「一位二位戦略」
「一位二位戦略」は、ウェルチがドラッカーとの会話のなかで生み出した戦略である。GEのCEOになったウェルチは、すぐにドラッカーに会いに行った。するとドラッカーは早速こう訊ねた。
「貴社は電気自動車から冷蔵庫、電気剃刀まで製造・販売し、原子力にまで手を広げている。だが、仮に今再びゼロから始めるとしたら、全ての事業を行うだろうか」
(引用:『ドラッカー入門 新版』)
それに対しウェルチは答えた。
「さまざまな経緯で事業を広げることになったが、改めて始めるとしたら全てを行うことはないだろう」
(引用:同上)
この会話がきっかけで生まれたのが、かの有名な「一位二位戦略」であった。世界で一位か二位になれる・なるつもりのある事業を“真に価値ある事業”と定義し、そこにリソースを集中させる戦略である。
そのウェルチは、この一位二位戦略により、業績の停滞していたGEを再び軌道に乗せることに成功したのだった。
お気に入りに追加Dラボ
当サイトDラボを運営しております。
ドラッカーを学んだ経営者やビジネスマンが実際に仕事や経営に活かして数々のピンチを乗り越え、成功を収めた実例を記事形式で紹介しています。
また、「実践するマネジメント読書会」という、マネジメントを実践的に学び、そして実際の仕事で活かすことを目的とした読書会も行っております。
2003年3月から始まって、これまでに全国で20箇所、計1000回以上開催しており、多くの方にビジネスの場での成果を実感していただいています。
マネジメントを真剣に学んでみたいという方は、ぜひ一度無料体験にご参加ください。
最新記事 by Dラボ (全て見る)
- 時間がない人の特徴6つ:本質的な4つの原因&成果のあがる時間管理の方法3つを徹底解説! - 2024年11月20日
- ハニカムチャート:「その言葉、意味を共有できていますか?」世界観を客観視して違いを相互理解するコミュニケーションツール - 2024年10月16日
- 『マネジメント』と『エッセンシャル版』の違いとは?挫折しない、たった一つの冴えた読み方。 - 2024年10月2日
- 主体性がない人の特徴5つ|主体性をなくさせるダメなマネジメント10選から根本原因に迫り、対策・改善事例を徹底解説します。 - 2024年8月21日
- 部下を退職に追い込んでしまったあなたが今すぐ見直すべき3つのこと。 - 2024年8月14日