私たちは成功の方法を求めすぎているのではないか。
ドラッカー教授のマネジメント哲学を学べば学ぶほど、そう思わずにはいられません。
それはマネジメントの本質が原理・原則にあるからです。
そこにあるのは成功の文字ではなく、失敗の文字。
成功を求めて失敗の地雷をふまないマネジメント
原理・原則にそっているからといって成功は保証されていません。
しかし原理・原則に反したとき長期的には必ず失敗が約束されています。
この冷徹な事実から眼を背けていないか…そう問わずにはいられません。
ドラッカー教授からその哲学を学ぶほどにマネジメントとは、失敗しないために身につけなければならないものだということを思い知らされます。成功を求めて原理に反した方法をとるという愚を犯さないために<原理のマネジメント>を大いに活用したいものです。
マネジメントは方法ではなく原理が重要
さらに原理は方法を導くということを理解することも重要です。
たとえば火が燃えるために必要な条件(原理)は3つです。
①燃えるものがあること
②空気(酸素)があること
③発火点以上の熱があること>
これを知っていると消火方法を導き出すことができます。
・燃えるものをなくす
・空気を遮断する
・温度を発火点以下にする
たとえば高温の油が入ったてんぷら鍋に火が入ったとき、火を消す方法としてよく知っている「水をかける」とい方法をとると高温の油が飛散し、惨事になります。「水をかける」という方法は、「温度を発火点以下にする」一般的な方法ですが、濡れタオルで空気を遮断するという方法が正解の一つです。
私たちは、「水をかける」というような方法を知りたがりますが、どんな場合にも適用可能な方法はありません。方法を求めるのではなく、方法を生み出すことができる原理を手にすることが大切ではないでしょうか。
ドラッカー教授からその哲学を学ぶほどにマネジメントとは、自分で考えて行動するために必要なことだということを思い知らされます。方法を求めて原理に反した方法をとるという愚を犯さないために<原理のマネジメント>を大いに活用したいものです。
この連載では、原理によるマネジメントを綴っていきます。
マネジメントの基本中の基本として、ぜひ身につけていきましょう。
お気に入りに追加
最新記事 by 佐藤 等 (全て見る)
- ドラッカーマネジメント流③【アフターコロナを意識した事業と仕事のマネジメント】「#わたしの非常事態宣言—でも悪いことばかりではないぞ」(佐藤等) - 2020年5月6日
- ドラッカーマネジメント流②【アフターコロナを意識した事業と仕事のマネジメント】「#わたしの非常事態宣言—でも悪いことばかりではないぞ」(佐藤等) - 2020年4月19日
- ドラッカーマネジメント流①【アフターコロナを意識した事業と仕事のマネジメント】「#わたしの非常事態宣言—でも悪いことばかりではないぞ」(佐藤等) - 2020年4月10日
- 100万部発行のエッセンシャル版『マネジメント』を『実践するドラッカー』の著者佐藤等(ドラッカー学会理事)が名言とともに実践ポイントを要約解説する - 2020年4月7日
- 「美しい会社とはなにか?」著者佐藤等が語る『ドラッカー教授 組織づくりの原理原則』の読み方使い方―マネジメントとリーダーシップの関係もわかりやすく解説 - 2019年12月23日
[…] ・マネジメントとは何か?簡単解説 […]