今日は歴史的な日。
「実践するマネジメント読書会🄬」のファシリテーターを養成する講座が完結しました。
2011年にベーシック(旧入門)コースのFT養成講座を始めてから7年。
最終講座にあたるプレミアムコースの修了者は7名。
全員が無事完走しました(素晴らしい!)。
読書会のコースは3つ ― ベーシックコース、アドバンスコース、プレミアムコース
「実践するマネジメント読書会🄬」はファシリテーター(FT)と呼ばれる人たちによって運営されています。すべてのFTは、養成講座で厳しいトレーニング(ワーク)をこなして読書会の場に立っています。
それぞれのコースには、それぞれのFT養成講座があります。講座は座学ではなく、ドラッカー教授の「学習理論」に基づくトレーニング講座です。3つの講座のメニューは全く異なります。ファシリテーション能力は6つの技術、能力、知識で構成されているからです。段階的にこれらを身につけていくことになります。
最終コースの最終回、もう学ぶものがない…という状態にして送り出したい。
そんな思いが最終回にまさかの新型ワーク3つ投入(笑)
結局、プレミアムコースでは6つのワークをこなしてもらいました。
ドラッカー教授の著作を解剖学的に読めるようになるはずです。
これにより確実にアウトプットが変わります。
①コンセプトワーク
②パターンを見つけるワーク
③原理を抽出するワーク
④物語ワーク
⑤動詞化ワーク
⑥コンセプトを位置づけるワーク
これらのワークは予備知識なしではほとんど理解不能と思いますが…㊙レベルの重要さです。具体的に何ですか…とか聞かれても答えませんので悪しからず(笑)。
ドラッカー・マネジメントを修得する最短コース
実は、この養成講座、ドラッカー教授のマネジメントを実践的に修得する最短コースといわれています。言葉で伝えることは難しいので、ドラッカー教授の次の言葉を紹介しておきたいと思います。
「人に教えることほど、勉強になることはない。人の成長の助けになろうとすることほど自らの成長になることはない」『現代の経営』(1954)
清水さん(2期)、相澤さん(3期)、田畑さん(3期)、石川さん(3期)、瀧野さん(6期)、広田さん(6期)の北海道勢の外、加賀から通った谷口さん(5期)が本日、講座を修了され、すべてのプログラムを運営できる最上位のFTとなりました。これから大活躍してもらえると確信しています。
私も7年間のあれこれを振り返りながら、感慨深い一日をじっくり味わいたいと思います。
お気に入りに追加最新記事 by 佐藤 等 (全て見る)
- ドラッカーマネジメント流③【アフターコロナを意識した事業と仕事のマネジメント】「#わたしの非常事態宣言—でも悪いことばかりではないぞ」(佐藤等) - 2020年5月6日
- ドラッカーマネジメント流②【アフターコロナを意識した事業と仕事のマネジメント】「#わたしの非常事態宣言—でも悪いことばかりではないぞ」(佐藤等) - 2020年4月19日
- ドラッカーマネジメント流①【アフターコロナを意識した事業と仕事のマネジメント】「#わたしの非常事態宣言—でも悪いことばかりではないぞ」(佐藤等) - 2020年4月10日
- 100万部発行のエッセンシャル版『マネジメント』を『実践するドラッカー』の著者佐藤等(ドラッカー学会理事)が名言とともに実践ポイントを要約解説する - 2020年4月7日
- 「美しい会社とはなにか?」著者佐藤等が語る『ドラッカー教授 組織づくりの原理原則』の読み方使い方―マネジメントとリーダーシップの関係もわかりやすく解説 - 2019年12月23日